La reve des papillons

ようこそ我がブログへ\(^o^)/科学ネタ多めです(`・ω・´)ノ


大迫力の『THE 世界遺産』、今回のテーマは見てひんやり!暑い夏にぴったりのアイスフィヨルド🍧

 

 

こんばんは!

 

 

今日も見ごたえありました。

TBSの『THE 世界遺産

今回はイルリサット・アイスフィヨルド

涼しいところが大大大好きな私にはぴったりの内容でした🎵

(涼しい通り超してもはや寒いレベルw)

 

「イルリサット・アイスフィヨルド」放送内容│TBSテレビ:世界遺産

 

しかしいつも思うのですが

フィヨルドっていう単語の響きが好きですw

由来が気になったのですが

綴りがfjordっていうことしか

わからず仕舞いでした・・・

(検索能力プリーズ!)

 

 

 

あとおそらくヘリコプターで撮影されてる?ので

白い氷にプロペラが回ってるヘリの影があったり

面白かったです🚁

 

本当驚きの連続だったのですが

やはり一番びっくりしたのは

氷山の表面に現れてる部分って

本当に少しなんだということ!

 

 

 

よく氷山の一角って言いますし

あとユング心理学なんかに詳しい方なら

氷山の例え!とかピンとくるかも知れませんが

大体ひょこっと見えてるのがどれくらいかって考えた時に

まぁ半分か7割くらいが水の中なのかな〜

っていう認識だったのですが

 

それどころではありません。

なんと9割が見えてない!らしい

 

 

 

途中でタイタニックの話が出てきましたが

氷山恐るべし・・・です。

 

やっぱり見えてるものだけってほんの一部だから

本当侮るなかれというか

氷山ってなんだか教訓のようなものを教えてくれる気がします。

って、ちょっと飛躍しすぎですかね(; ^ω^)

 

 

 

そうそう

最後の方でにコペンハーゲン大学が登場していました。

確かマイナス22度の研究室に氷が保管してあるのですが

その氷を調べれば過去のことがわかるというこれまた驚き!

炭素14で地質を調べるっていう方法があるっていうのは

よく聞きますが

 

kotobank.jp

 

氷でもわかるんですね!

化石とかそういうのも好きなんですが

こういうの本当ロマン感じます( ´∀` )

 

 

 

と、最後に蛇足。

コペンハーゲンっていえば

コペンハーゲン学派!コペンハーゲン解釈

って勝手に反応したのですが

関係あるのかな?

確かコペンハーゲン学派って

研究してた場所か何かの地名からそう呼ばれていると聞いたので

場所が同じコペンハーゲンってだけ?

 

 

 

と、気になって調べてみたら

ボーアがコペンハーゲン大学に作った研究所

だからコペンハーゲン学派と呼んだそうで

やっぱり大いに関係していましたね!

(こうして物理俄かがバレる)

 

って調べていて気付いたのですが

コペンハーゲン学派って物理以外に

言語学でもあるんですね〜

ますますこんがらがってきた\(^o^)/

 

 

 

と、世界遺産から脱線しまくって

ま〜た長ったらしく語ってしまったので

今日はこの辺で記事を締めます!

 

お付き合いいただきありがとうございました〜